UiPath初心者です。
重複行を消したく、
左辺:newDT
右辺:元DT.DefaultView.ToTable(true,“部品コード”,“納品No”,“部品名称”,“仕入先コード”,“仕入先名称”,“納品指示数”,“納入指示日”,“受入日”)
で作りましたが、列タイトル「部品コード」の重複が削除されません。
間違いを指摘して頂きたくよろしくお願いいたします。
UiPath初心者です。
重複行を消したく、
左辺:newDT
右辺:元DT.DefaultView.ToTable(true,“部品コード”,“納品No”,“部品名称”,“仕入先コード”,“仕入先名称”,“納品指示数”,“納入指示日”,“受入日”)
で作りましたが、列タイトル「部品コード」の重複が削除されません。
間違いを指摘して頂きたくよろしくお願いいたします。
こんにちは
ToTableメソッドの第一引数は、
true
の場合、返された DataTable にはすべての列に対して重複しない値を持つ行が含まれています。 既定値はfalse
です。
ですが、全体が重複していますでしょうか?
このアクティビティパッケージに、「重複行削除 _先頭行出力」、「重複行削除 _最終行出力」と言うアクティビティがありますので、ご検討ください。
おはようございます。
いつもありがとうございます。
全ての列が重複ではなく、『一部重複』する列もある状態のデータテーブルを元とし、
『部品コード』重複である場合に、1つを残し残りを削除 を希望しておりました。
この式は、対象列以外で重複する列が存在していた場合、使用不可 になる とのことでしょうか。
おはようございます。
いつもありがとうございます。
アクティビティで行う場合は、
列が『完全一致』の場合のみ削除出来ると認識していたのですが、
現在は、1列だけでも一致する列があれば、その列をキーに削除できるということでしょうか。
こんにちは
上記仕様通り、ToTableメソッドの場合、すべての列で一致する必要があります。
(列の部分一致の場合、どの行を残すのか?という問題になりますので)
ありがとうございます!
列を指定して行の削除が出来るのですね!!
ありがとうございます!!!
こちらはどういう内容でしょうか。
先頭列や最終行の内容を変数として取得できるのでしょうか。
指定したキーの値で、最初に現れた行を出力する機能と、
指定したキーの値で、最後に現れた行を出力する機能とです。
出力は行ではなく、DataTableになります。
なるほどです!!
ありがとうございます!!
This topic was automatically closed 3 days after the last reply. New replies are no longer allowed.