質問
下記のようなdatarow型のうち、例えば「鋼材費」が含まれる列名の数量(例の場合はカラム2数量)を取得する方法はありますか?
カラム1,カラム1数量,カラム2,カラム2数量,カラム3,カラム3数量
設備費,10,鋼材費,5,木材費,15,照明,20
質問
下記のようなdatarow型のうち、例えば「鋼材費」が含まれる列名の数量(例の場合はカラム2数量)を取得する方法はありますか?
カラム1,カラム1数量,カラム2,カラム2数量,カラム3,カラム3数量
設備費,10,鋼材費,5,木材費,15,照明,20
HI @111860
You can get that by
CurrentRow(“Column 2 quantity”).tostring it will return steel cost
CurrentRow is DataRow
Regards
Sudharsan
こんにちは
数量の列を特定するルールは何になりますか?
・「鋼材費」がある列に「数量」を付加する
dt.Columns(Array.IndexOf(dt.Rows(0).ItemArray,"鋼材費")).ColumnName+"数量"
・「鋼材費」がある列の次の列
dt.Columns(Array.IndexOf(dt.Rows(0).ItemArray,"鋼材費")+1).ColumnName
以下サンプルです
Sample20230307-2aL.zip (2.5 KB)
今回はdatarow型がインプットとなるため、列名は添字で対応し一致するまでカウントアップで繰り返し値を取得し、一致したら添え字+1で隣の列の値を取得することで解決いたしました。
This topic was automatically closed 3 days after the last reply. New replies are no longer allowed.