rkym123456
(Rkym123456)
1
いつもお世話になっております。
題名のような処理をしたいです。
以前同じような投稿をされていた方がいて、その時の回答は
“apple”.Where(Function( c )c=“p”).count() でした。
ただ、これだと1文字しか検索できないようです。
例えば、“ぶどうパン/あんぱん/クリームパン/ぶどう/ジャムパン/ぶどうパン/ブドウパン”.Where(Function( c )c=“ぶどうパン”).count()
としたとき、"2"という解答が欲しいのですが、"0"が返ってきます。
ある文字列の中で、特定の文字列が何回あるか数えたいときは、どのように書いたらよいのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
Gokul001
(Gokul Balaji)
2
Hi @rkym123456
This is the Input Right?
Variable Type | String
“Grape bread/Anpan/Cream bread/Grape/Jam bread/Grape bread/Grape bread”
Regards
gokul
rkym123456
(Rkym123456)
3
翻訳機能を使っているのですが、これは右辺に書いているのか?という理解でよいでしょうか。
だとすると、その通りです。
代入を使用して、
カウント = “ぶどうパン/あんぱん/クリームパン/ぶどう/ジャムパン/ぶどうパン/ブドウパン”.Where(Function( c )c=“ぶどうパン”).count()
と書きました。変数"カウント"はint型です。
よろしくお願いいたします。
Gokul001
(Gokul Balaji)
4
Hi @rkym123456
How about this expression
Assign Activity
Out_Count | Variable Type -> String
Out_Count = System.Text.RegularExpressions.Regex.Matches(yourString,"Grape bread").Count

Regards
Gokul
Gokul001
(Gokul Balaji)
6
Great @rkym123456
Kindly close this topic by mark as solved. It will helps for other too
system
(system)
Closed
7
This topic was automatically closed 3 days after the last reply. New replies are no longer allowed.