UiPathの本を見て勉強しています。
仮想環境の場合は、画像レコーディングになるようですが
なぜ仮想環境ではセレクターをつかめない(デスクトップやベーシックレコーディングが使えない)のでしょうか?
また、仮想環境でレコーディングする場合は
・シトリックス環境ならネイティブシトリックスレコーディングを使う
・それ以外の仮想環境なら、画像レコーディングを使う
・ネイティブシトリックスはデスクトップと同じため、セレクターを掴める
上記認識であってますでしょうか。
UiPathの本を見て勉強しています。
仮想環境の場合は、画像レコーディングになるようですが
なぜ仮想環境ではセレクターをつかめない(デスクトップやベーシックレコーディングが使えない)のでしょうか?
また、仮想環境でレコーディングする場合は
・シトリックス環境ならネイティブシトリックスレコーディングを使う
・それ以外の仮想環境なら、画像レコーディングを使う
・ネイティブシトリックスはデスクトップと同じため、セレクターを掴める
上記認識であってますでしょうか。
こんにちわ!
アプリケーションの仮想化技術では、サーバー上ですべてのアプリケーションを稼働させ、クライアントPCとの間では画面イメージとキーボード、マウス信号だけをやり取りするためです。下記、ご参考。
https://www.citrix.co.jp/products/citrix-virtual-apps-and-desktops/resources/vdi-solution-virtualization-overview-jp.html
基本、その理解でよろしいかと。
それ以外だとWindowsリモートデスクトップはシトリックス同様に拡張機能が用意されてます。
UIAutomation アクティビティの全範囲を活用できます。
基本、その理解でよろしいかと。
仕組みは下記をご参照。
お返事遅くなり申し訳ございません。
わかりやすく、勉強になりました。ありがとうございます。
こんにちわ!
ちなみに、セレクターの話だけだったので、この回答になりましたが、
補足すると、ネイティブシトリックスでも「UIAutomation」以外の
他のアクティビティは、使えなかったりしたはずです。
仮想環境でない場合と同じように作れるかと言うと、そうでもない
ですので、この点はご注意頂いた方がよろしいかと思います。
そうなんですね。ご丁寧にありがとうございます。「UIAutomation」以外のActivityとは、依存関係のところからダウンロードできるようなもののことでしょうか?「UIAutomation」のActivityは、Studio を開く際にデフォルトで入っているActivityのことでしょうか。
こんにちわ!
デフォルトで入っているActivityも含まれます。
少し古い情報なので、最新とは異なるかも知れませんが、
言い換えれば下記の様な感じです。
XenAppのサポート対応範囲:
メモ帳、電卓などWindows アプリケーション
XenAppのサポート対応範囲外 (18.4 時点):
•IE 、Chrome、FireFox などブラウザ ⇒ v19.4以降で対応されている模様
•Excel 、Word など Office 製品
詳しくは、
This topic was automatically closed 3 days after the last reply. New replies are no longer allowed.