WebからCSVデータを特定のフォルダに名前を付けて格納したいのですが、格納フォルダを指定するにはどうしたらいいのでしょうか?
@shohei017さん
こんばんわ
WEBから取得したデータをCSVに書き込むのは『Write CSV』Activityで 実行している場合、上のテキストボックスにパスを指定することができます。
詳細は添付されている画像を参照して下さい。
ありがとございます。CSVに書き込むのではなくCSVをダウンロードするときに特定のフォルダに保存したいのですが、その際のフォルダの指定の仕方を教えていただけないでしょうか?
WebにCSVファイルが張り付いてるのをダウンロードするイメージです。
IEの下部に表示される通知バー
の▼をクリック->名前をつけて保存->表示されるウィンドウにフルパスを指定して保存すればいいです。
@shohei017 さん、こんにちは
URLがわかっている場合はUiPathでブラウザを操作せずにHTTP Requestアクティビティで直接ダウンロードできます。ウイザードで簡単に設定できます。
2 Likes
ありがとうございます