UiPathアソシエイト試験(UiRPA)の学割料金での受験方法を探していますが、どこにも見当たりません。どなたか学割で受験された方いらっしゃいましたら、学割受験の申し込み方法を教えてください。よろしくお願いします。
こんにちは
以下のページの最下段にある、ビアソンの窓口に問い合わせるのが良いように思います。
こんにちは、ありがとうございます
すでにピアソンには問い合わせており、「こちらでは学割はやってないから、UiPathの方でバウチャーとか出してるんじゃないか?」と回答されまして。経験者がいらっしゃればお聞きしたいと投稿しました。
こんにちは
それでは以下から問い合わせでしょうか?CountryでJapanが選択できるので、
日本の担当にエスカレーションしてくれると思います。なおピアソンからの
回答もあわせて伝えた方が良いかと思います。
こんばんは、度々ありがとうございます
先週、メールやフォームから連絡してみたり、担当部署でも教えてもらえればと問い合わせにあった大手町に電話をかけてみたりもしたのですが、メールは受信許可リストにないからと配信不能、フォームは返信なし、電話は留守電、と、どうにもつながりませんでした。
改めてメールやフォームで質問を続けてみます。
学割の記載はあるのですが、方法がわかりましたらこちらにアップします。
こんにちは
uipath.support@uipath.comから以下のメールが届き、「必要な情報は提供されたので、これ以上の説明はないと思います」とケースは一方的に解決されてしまいました
「 Thank you for reaching out to Academic Alliance Support. How are you today?
Students and educators from Academic Alliance partner institutions are eligible for 50% discount on certification.
You can reach out to the Academic Alliance Manager of your region for discounted certification vouchers or drop an email to academic.alliance-support@uipath.com.
Please let me know if you have any further questions or if we may close this ticket.」
academic.alliance-support@uipath.comにメールを送りましたが、まだ返信は来ておらず
日本のAcademic Alliance Managerへの連絡先も探しましたが見つからないため、このスレッドで経験者を待ちつつ、新たに連絡方法を問うスレッドを立てたいと思います
経験者の方、返信お待ちしております
@tkc さん、
本件、お手間をおかけしてしまい、大変申し訳ございませんでした。
弊社アジア太平洋地区担当がご対応させていただいているとのことですが、何かございましたら、ご連絡くださいませ。
本件を受け、ご参照いただいていたFAQの記載をよりわかりやすくアップデートさせていただきました。@tkc さんにはご迷惑をおかけしてしまいましたが、貴重なフィードバックをいただき、とても感謝しています。どうもありがとうございます。
UiPath ユーザー向けのアドベントカレンダー 2022 に UiPath 資格試験合格体験談の記事もありますので、ご参考にしてみてください。
試験勉強、頑張ってくださいね!合格のご報告ブログなどのご発信もお待ちしております!
経過報告します
上記サイトに、「大学のメールアドレス」でリクエストを送信したところ学割バウチャーを送ってもらえました。
最初は英語試験のバウチャーでしたが、時間がかかったものの日本語試験のバウチャーも送ってもらえました。
基本的には大学などからリクエストするらしいのですが、特別に個人でも対応してもらえました。
「個人メールアドレス」では対応してもらえなかったので、必ず「大学のメールアドレス」でリクエストすることと、「日本語試験のバウチャー」をリクエストするのがポイントかと思われます。
さっそく受験してきましたが、スコア69で合格できませんでした。再予約を試みましたがバウチャーは1回しか使えなかったので、現在再試験のバウチャーをリクエストしています。
以上で報告終わります。