UiPath Platformから心当たりのないエラー通知が来ます。

初めまして。
今月に入りUiPath Platformから下記のような通知が何度も来ます。

■1件目
エラーの概要
02/07 08:40 - 02/07 08:50
1 件の新しいエラーが発生しました。
02/07 08:43 # ロボット ××××@××××.jp-attended が切断されました。 (# 1222)

■2件目
アラート ダッシュボード
02/03 07:10 - 02/04 07:10
ロボットがオフラインになりました 1
ロボットがオンラインになりました 0
アプリケーション例外が発生したトランザクション 0
ビジネス例外が発生したトランザクション 0
失敗したジョブ 0
SLA 範囲外または危険状態のアイテムを持つキュー 0

Orchestratorを使用したことはなく、studioやassistantを立ち上げるとロボットは正常に接続されています。
何が原因か全く見当もつかず、困惑しています。
設定等見直すべき点がお分かりになる方がいらっしゃいましたらお教えいただけますと幸いです。

こんにちは

お使いのUiPathはCommunity Editionでしょうか?あるいはEnterprise Editionでしょうか?
前者の場合、ライセンスを付与するためにCloud Orchestratorを使っているということは
ありませんでしょうか?
後者の場合は、基本的には組織の管理者に問い合わせることになると思います。

3 Likes

お返事が遅くなり申し訳ありません。
Community Editionをつかっております。
Cloud Orchestratorを使っているかの確認方法がわからないのですが、どのように確認できますでしょうか…?

Yoich様

もしかしてお返事がきちんとできていなかったかと心配になり、再度ご連絡してしまいました。
(先のメッセージに返信マーク?が表示できていなかったので、もしや…と思い)

先日は御回答ありがとうございました。
当該事象ですが、あの後も数回発生しており頭を悩ませております。
もし可能でしたら引き続きお力添えいただけますと幸いです。

こんにちは

返信が漏れていました。すみません。

とりいそぎ

https://platform.uipath.com/

にアクセスしてみて、ログインすると
利用可能なオーケストレーターサービスが出てくるので
そこでCloud orchestratorの利用有無はわかるのでは
ないかと思います。ログインするためのId/Passwordは
UiPathをデスクトップ上で利用する際にインタラクティブサインイン
しているのであれば、それと同じになります。

お忙しい中でのご対応、本当にありがとうございます。
ログインして確認したところ、Orchestrator サービスにDefaultTenantが表示されておりました。
この画面(というかOrchestrator サービス)自体ほぼ触っていないのですが、ここからエラーへの対処が可能でしょうか…?

こんにちは

取り急ぎ、そのテナントに入っていただき、右上の名前のイニシャルのアイコンをクリック→表示されたメニューの名前の部分をクリックするとアラートの設定画面が出てくるので、ここをオフにすると、メールは来なくなると思います。

1 Like

Yoichi様

御回答ありがとうございます。
早速設定してみます。
何故通知がくるのか理解できるように、この機会にOrchestratorを勉強してみたいと思います。

素早い御回答、ありがとうございます。
とても心強かったです。

1 Like

This topic was automatically closed 3 days after the last reply. New replies are no longer allowed.