UiPath Academy Level1のLesson10について

Japanese text.
UiPath Academy Level1のLesson10の演習1について、質問です。
「演習1の答え」をダウンロードしました。
Main.xamlを開き、実行しましたが、エラーが発生しました。
ダウンロードしたファイルは、すべて同じフォルダ内に格納しています。
なお、PDFの環境設定は確認済です。

1:ランタイム実行エラー
ソース:ウィンドウにアタッチ(Acrobat Reader)
メッセージ:このセレクターに対応するUI要素が見つかりません(以下略)

となります。開いているPDFを使用し、「画像上で指定」で指定し直すと、次の動作に移ります。
が、今度は、下記のエラーが発生します。

2:ランタイム実行エラー
ソース:要素を探す:請求日
メッセージ:アクティビティのタイムアウトを超過しました

となります。ちなみに、タイムアウト時間は指定無しなので規定値(30秒)です。
この回については、各画面の設定しし直しが必要なのでしょうか?

ご教授頂ければと思います。
(以下は、拙い英文ですが、合わせてご確認ください)

English text
I have the question for UiPath Academy Level1 Lesson10.
About the Answer for Exercise1.

I downloaded data and saved on 1 folder.
And I already change configuration for Adobe-PDF.
Then, I tried to start.
But the error was appeared.
They said like this…

1:Run time Error
sourc:Attached to Window
Messsage:We can not find out UI-Element for this Selector.

Then, I replaced from the PDF (downloaded), so the operation is next.
But, next also another error was appeared.
They said like this…

2:Run time Error
sourc:Find out Element
Messsage:Time out

They did not specified the time, so time-out is 30 seconds.
For this Exercise, do I need to replace view for all operation?

Or can I have something solution for no repair?

Please help me…

ウィンドウのアッタッチは、エラーとなりました
よってrepairで修正しました。
*映像は、repair押した後なので、押せませんが。。。。。

PDFの環境設定は、英語よくわからないので無視しました。。。。
実行すると、問題なく、出来ました

Verなのか、よくわかりません

録画.zip (656.3 KB)

ありがとうございます。
ちなみに、環境としては、日本語版を使用しています。
バージョンは、2019.4.0です(Win8使用)

ウィンドウにアタッチをrepair(修復)したところ、1のエラー(UI要素)は消えました。
ですが2のエラー(タイムアウト)は発生します。

ところで、「演習1の答え」のMain.xamlのアンカーベースについて確認があります。
最初のアンカーべース(日付)と、次のアンカーベース(総合計金額)では、
「要素を探す」と「テキストを取得」の左右(左「アンカー」と右「ここにアクティビティアクションをドロップ」)が異なっているように見えるのですが、
こちらはこの状態で合っているでしょうか?

日付
左:要素を探す
右:テキストを取得

総合計金額
左:テキストを取得
右:要素を探す

(添付スクショ参照)

左「アンカー」が固定値なので「要素を探す」で、
右「ここに~」が可変値なので「テキストを取得」…とするのが正に思えるのですが、
考え方は合っているでしょうか?

English text…
Now, my PC enviroment is ilke this.
Windows8, UiPath is 2019.4.0ver, Japanese text.

I tried to repair “Attached to Window”.
Then, the error1 (for UI-element) disappeared.
But the error2 (for Timeout) also appeared.

By the way, I have another question about this Lesson10.
About anchor-base.
First anchor-base (for DATE) and next anchor-base (for MONEY) have difference for right side and left side.

Leftt:Anchor
Right:Drop here the activity-action

For DATE…
Leftt:Find element
Right:Get text

For MONEY…
Leftt:Get text
Right:Find element

I think like this
Anchor (left side) is fixeddata, so left side is “Find element”,
Drop here the activity-action (right side) is move-data, so right is “Get text”.

Please tell me this understanding is right or not.

1.当方の環境です
Microsoft Windows 10 Enterprise 64-bit
Community Edition(2019.4.0)
UiPathの言語は、英語表示
*昔から英語で使っていたので、そのまま英語表示
添付したハードコピーの画像参照

2.参考までにXAML添付します
アンカーベースと相対要素の使い方。
近くの要素を手がかりに特定要素を操作する
相対なので、左とか右とか意識していませんでした

Step1 左と右 出力はBillingAmount
Step2 右と左 出力はtest

Step1とStep2は、Message Boxはどちらも同じ内容でした
この問題とXamlを作成した人の意図までは当方わかりません

3.その他
30秒でエラーの所は、repairするか
indicate on screenで画面を再度指定するか
色々と試すしかないですね。

違いはWindows8と10くらい

RPA_foundation_Level1_演習10.zip (478.9 KB)

This topic was automatically closed 3 days after the last reply. New replies are no longer allowed.