Yabe
1
お世話になっております。
エクセルファイル内に2つのシートAとBがあり、シートAの内容をBにコピーしたいというフローについてご相談させてください。
今設定しているのは以下の通りです。
①シートAに記入されているセルのみコピーしたいので、キーボードで表内のセルを選びctrl+A→ctrl+C
②行を挿入でAのシート分の行をシートBに挿入する
③シートBでセルA1を選ぶ
④シートB上で、キーボードctrl+Vでペーストを実行
現在は④のところでうまく行きません。恐らく行の②の挿入をしている間に、コピーが保持できなくなっているようです。
その他の情報としてエクセルには以下の設定が入っています。
・シートB側には①で選択した以外のセルに関数が入っています。
具体的には列AからGまでをコピペ可能 シートBのH列には関数が入っているのでH列の上書きはNG
・シートAの行数は毎回変わります。
よろしくお願いいたします。
lrtetala
(Lakshman Reddy)
2
Hi @Yabe
Use Copy/Paste Range activity
Regards,
Yabe
3
ご返信ありがとうございます。
Copy/Paste Rangeで、毎回行の数が異なる場合は、どのように設定したらいいでしょうか?
lrtetala
(Lakshman Reddy)
4
@Yabe
It will copy all rows from A:G columns
Regards,
Yoichi
(Yoichi)
5
こんにちは
これですと必要なものは中身のテキストで書式などのコピーは不要に見えます。もしテキストだけが必要なのであれば、セル読み込み、セル書き込み、範囲読み込み、範囲書き込み等のアクティビティの方が安定するので、そちらを使ってみてはと思います。
それともシートを丸ごとコピーでしょうか?