フロー条件分岐を設定する際に、「特定のexe(プログラム)が起動していたら」というように設定したいです。
フロー条件分岐のプロパティにある条件項目にどのようなVB式を入れたらよいのでしょうか。
どなたかお教えいただけますと幸いです。
フロー条件分岐を設定する際に、「特定のexe(プログラム)が起動していたら」というように設定したいです。
フロー条件分岐のプロパティにある条件項目にどのようなVB式を入れたらよいのでしょうか。
どなたかお教えいただけますと幸いです。
要素が存在するアクティビティを使用してアプリケーションを指定してみてください
ブール値を返します
たとえば:
そのアプリケーション要素が表示されている場合は True
それ以外の場合は false
こんにちは
以下の式で、当該アプリケーションのプロセス有無を確認すると良いかと思います。
System.Diagnostics.Process.GetProcessesByName("プロセス名").Length>0
以下はexcelの例です。
ご回答ありがとうございます。
CV要素の有無というアクティビティしか表示されていないのですが、それで間違いないでしょうか。
もしそうだとしたら「アクティビティはCV画面スコープ内に配置してください」と表示されます。
どこに配置したらよいでしょうか。
ご回答ありがとうございます。
添付いただいた画像と同じようにしてみたのですが、プログラムが起動していてもしていなくてもElseで動いてしまいます…
なにか修正する点はありますでしょうか。
起動していてもElseに流れるということは、プロセス名が間違えている可能性があるかと思います。
タスクマネージャーでプロセス名の確認、exeはついていないケースが多いので、もしつけていれば削除、等になるかと思います
私は実際には古典的な「要素が存在する」アクティビティについて話していましたが、CV要素の存在アクティビティを使用しようとしているようです
これを使用したい場合は、「CV 画面のスコープ」アクティビティ内に配置する必要があります。
以下のスクリーンショットが役に立つかもしれません
ご指摘の通り、プロセス名が間違っておりました。
現在は正常に動作しております。
ありがとうございます。
大変参考になりました。
ご返信ありがとうございます。
添付画像で理解ができました。
助かりました。
This topic was automatically closed 3 days after the last reply. New replies are no longer allowed.