パッケージのアップデート

いつもありがとうございます。
フローはほぼ完成しています。
最後にスクリーンショットを圧縮してパスワードをかけるアクティビティを入れたいのですが、Systemパッケージのバージョンが19より古く、圧縮アクティビティが使えないようです。
Systemパッケージを最新にアップデートしても既存のフローに影響ありませんか?

Hello @m03901
My suggestion is no one can tell you what is going to happen. first backup the privious code, then update to latest pakages try to run the code, if not run then you have to find different solution. and you can get back to privious code.
its always about try catch.

1 Like

こんにちは

基本的に後方互換が考慮されているので、そのまま動作する可能性は高いですが、
一部で非互換があるかもしれませんので、基本的にはアップグレード後テスト
することをお勧めします。

1 Like

ありがとうございます。
Systemをほかのフローと同じバージョンの21.10.4へアップデートしたところ下記のメッセージになりました。

エラーメッセージ
Process.xaml:メソッドが見つかりません:
‘Microsoft.CodeAnalysis.SyntaxTree
Microsoft.CodeAnalysis.VisualBasic.VisualBasicSyntaxTree.ParseText(System.String,Microsoft.CodeAnalysis.VisualBasic.VisualBasicParseOptions,System.String,System.Text.Encoding,System.Collections.Immutable.ImmutableDictionary’2<System.String,Microsoft.CodeAnalysis,ReportDiagnostic>,System.Threading.CancellationToken)’

パッケージはこちら
UiPath.Databbase.Activities = 1.0.6479.13209
UiPath.Excel.Activities = 2.5.1
UiPath.Form.Activities = 1.9.6
UiPath.Mail.Activities = 1.3.0
UiPath.System.Activities = 21.10.4
UiPath.WebAPI.Activities = 1.6.0

もし解決法がおわかりになりましたらご教示いただけるとありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

こんにちは

InvokeCodeアクティビティを使っていますか?このアクティビティはStudioが古い(21.10未満)と動作しません。

https://docs.uipath.com/ja/activities/other/latest/user-guide/release-notes-uipath-system-activities

2 Likes

おっしゃる通りです!
InvokeCodeはあってもなくてもよい内容だったので、
無効化して実行したら無事にやりたいことが実現できました。
いつもいつも本当にありがとうございます。

1 Like

別のツールでも同様にアップデートしたところ、
代入アクティビティで下記のメッセージが表示されました。

式"if(isnumeric(行(Column").tostring)=True,行(“Column”).tostring.replace(“,”,“”),“1”)"の処理中にコンパイルエラーが発生しました。
クラスの明示的なインスタンスを指定しないで、共有メソッドまたは共有メンバー初期化子内からクラスのインスタンスメンバーへ参照できません。

代入アクティビティは下記です。
左辺:追加行(“〇〇”)<Datarow>
右辺:if(isnumeric(行(Column").tostring)=True,行(“Column”).tostring.replace(“,”,“”),“1”)

対処法がございましたらご教示いただけますでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。

こんにちは

右辺:if(isnumeric(行(Column").tostring)=True,行(“Column”).tostring.replace(“,”,“”),“1”)

上記の式自体に誤りがあるように思えますが、式をそのままコピーしたものでしょうか?

別のPCで入力しなおしたため、
“が一か所抜けていました。
if(isnumeric(行(**”**Column").tostring)=True,行(“Column”).tostring.replace(“,”,“”),“1”)

こちらを参考に修正したら、エラーマークは消えました。

ただ、別のところで、エラーマークは出ませんが、実行すると途中で止まりました。

アクティビティ:CSVを読み込む
エラーメッセージ:メソッドが見つかりません:“Void CsvHealper.CsvParser…ctor(System.IO.TextReader)”

以下参照ください

1 Like

いつもありがとうございます!

Excel・・・2.5.1
System・・・21.10.4

のため、
「UiPath.Excel.Activitiesパッケージのv2.10.4以上をご利用の場合は」
にはあてはまらないのではないのでしょうか?

また、
「UiPath.System.Activitiesパッケージのv21.4.0以上のバージョン」
は逆に満たしているのではないでしょうか?

バージョンの数字は5と10ではどちらが大きいのでしょうか・・・

(2ツールあり、できればパッケージのバージョンはそろえたいので、
1つ目のツールの再バージョン変更&テストはできるだけ避けたいです。。)

Excel 2.5.1がCSVHelper 2.13.5

System 21.10.4がCSVHelper 2.16.0

をそれぞれ参照しているため、UiPathとしては上位の2.16.0を使うことになりますが、
これが古いExcelパッケージでエラーとなっているようです。

そのため、System21.10.4を使用する、かつ、CSV読み込みアクティビティを使う場合は、EXCEL側を2.10.4以上にする必要があると思われます。

1 Like

ありがとうございます。
いろいろ複雑なのですね・・・
でも具体的にアドバイスいただけて大変助かります。
来週月曜日に試したいと思います!!

アドバイスいただきました内容で、無事に動きました。
いつもありがとうございます。

1 Like

This topic was automatically closed 3 days after the last reply. New replies are no longer allowed.