運用機で「表データを抽出」ができない

2/27から急に「表データを抽出」ができなくなり困っています。どのように調査すればいいのか教えてください。
自動化対象の業務システムは自社開発のWEBシステムです。元々IEで開発され、昨年のIEサポート終了にともない「EdgeのIEモード」で業務を行うことになっています。
ただ、IEモードで業務システムの伝票一覧をスクレイピングする際「表データを抽出」では動かないことは該当のロボット開発前にわかっていましたので、UiPathの開発機と運用機はどちらもIEモードをオフにしています。
開発機では「表データを抽出」で正しくデータスクレイピングでき、運用機でできません。UiPath Studioのバージョンはいずれも2022.4です。
どういう違いがあるのかを確認する方法、あるいは、ロボット内でどうすればいいか(どう試してみれば原因がわかるか)、などヒントで結構ですので教えてください。

こんにちは

2/27以前は運用機でも、正常に動作していたということでしょうか?
まずは両環境の差異確認が必要かと思いますので、UiPath周りですとStudioのバージョン(マイナーバージョンまで)、UiPath.UiAutomation activities packageのバージョンあたりは確認が必要かと思います。
あとはそのタイミングでOS側でアップデートが当たったかどうか等の確認でしょうか。

2/27以前は運用機で問題なく動作していました。
・UiPath studio 2022.4.4
・windows 10 pro 64ビット6.0.2
・UiPath.UIAutomation.Activities.22.4.7.nupkg
・ここ10日でインストールしたwindowsパッチはありません。
以上を確認しいずれも差異はありませんでした。開発機はユーザモード、運用機はサービスモードのインストールです。