クリックアクティビティの実行時間から分かること

いつもお世話になっております。

とあるログイン画面内でID・PASSをセットし「ログイン」ボタンをクリックするというワークフローにて、
ID・PASSがうまくセットできていない状態で「ログイン」ボタンをクリックしたためエラーメッセージ画面が表示されました。

(現象)
①:ID・PASSについては、値セットの空振り対策としてリトライ設置済
(フィールド削除→値セット→値取得→一致確認)しているにもかかわらず、画面確認時に値がセットされていなかった。
②:「ログイン」クリック箇所のログを見ると、Excecute,close間の時間がおかしい
17:05:19「ログイン」ボタンを押下(クリック) Executing
17:43:08「ログイン」ボタンを押下(クリック) Closed

こういった実行時間から何がわかるでしょうか。

※今のところ再現性がないのですが対策できることがあれば考えたいと思い質問を入れました。

よろしくお願いいたします。

こんにちは

入力モードにもよるかと思いますが、2はクリックアクティビティが処理が返ってくるのを
待っているように思えます。エラーメッセージはダイアログでしょうか?
同様のエラーを発生させたときに(2の方は)再現できないでしょうか?

Yoichi様

いつもありがとうございます。

エラーメッセージはダイアログです。

「ログイン」クリックし、エラーダイアログは表示されたが、
「ログイン」クリックアクティビティの処理は返って来ていないという状況が考えられるとの理解しました。

「ログイン」クリックアクティビティの処理がかえってこないがためにエラーにもならず、実行のままとなっていた。
ということですね。

ログインID・PASSを空にして「ログイン」クリック・・・の状況は作りだせるかもしれないので、
検討してみます。