RPA開発を始めて2か月の初心者です。
ブラウザにて複数のタブが作成されている中で、特定のタブをアクティブ(最前面)に持ってきたいときはどうしたら良いでしょうか?
「ブラウザにアタッチ」、「ウインドウにアタッチ」など試しているのですが、うまくいきません。選択したいタブ(サイト)は開いている前提での作業となります。
「ブラウザにアタッチ」のセレクター編集で、ハイライトを押下すると、選択したいタブの画面がアクティブになるのですが、実行させるとうまくいきません。
ご教示のほどお願いいたします。
RPA開発を始めて2か月の初心者です。
ブラウザにて複数のタブが作成されている中で、特定のタブをアクティブ(最前面)に持ってきたいときはどうしたら良いでしょうか?
「ブラウザにアタッチ」、「ウインドウにアタッチ」など試しているのですが、うまくいきません。選択したいタブ(サイト)は開いている前提での作業となります。
「ブラウザにアタッチ」のセレクター編集で、ハイライトを押下すると、選択したいタブの画面がアクティブになるのですが、実行させるとうまくいきません。
ご教示のほどお願いいたします。
こんにちは
これらのアクティビティには、前面に持ってくる機能はないと思います。
取り急ぎ、Activateアクティビティを試してみてください。
なおブラウザの殆どの操作は、バックグラウンド(前面に持ってこなくても)動作するケースが多いですので、ご参考まで。
回答ありがとうございます。
Activateアクティビティ 検証しましたがうまくいきませんでした。
セレクター編集等もいじってみましたが厳しいようです。
今回の案件がサイトログイン画面の要素を取得し、それによって以降の挙動が変化する仕様にしたいと考えております。また、以降の挙動に関してはクリックや、項目を選択activity を考えているため、アクティブ化が必要かと思っております。
その他考えられる手段ありましたらご教示いただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
こんにちは
Activateアクティビティ 検証しましたがうまくいきませんでした。
どのように設定していますでしょうか?
最も単純には、ブラウザをアタッチで、当該タブ(タイトル)を指定して、その中に何も設定しないアクティベートアクティビティを設置するだけで動作すると思います。
動作原理的に、入力方式をSimulateType/ClickやChromimuAPIを使えばアクティブかどうかは無関係で動作します。(SelectItemも同様です)Default(HardwareEvent)を使う場合はアクティブ化は必須になります。
うまくいきました!
activateアクティビティを独立させ、さらに当該タブを選択させていました。。
わかりやすい返答、誠にありがとうございます。