ライブラリ呼び出し時の引数の表示順について

ライブラリを呼び出す際、呼び出し側のプロパティ画面の引数の表示順序を変更する方法を教えていただけますでしょうか。

ある画面に設定値を自動入力する共通アクティビティを作成(ライブラリとして作成)しています。
入力引数はIF情報、ID情報です。
ライブラリ側の引数画面ではIF情報、ID情報の順で表示されており、
.xamlでもIF情報、ID情報の順で作成されています。

しかし、呼び出す側の引数を指定しようとするとプロパティ画面で引数がID情報、IF情報の順で表示されてしまいます。

設定項目Aについて前半部分をIF情報、後半部分をID情報と分けているため
表示順が異なるとわかりにくく困っています。
利用頻度の高いライブラリでもあるので、表示順をわかりやすく変更したいと考えています。
呼び出し側のプロパティ画面でも引数はIF情報、ID情報の順で表示させにはどうすればよいでしょうか。

こんにちは

プロパティパネルのプロパティの並びについてでしょうか?
こちらはカテゴリーおよびプロパティ名ともに基本的に文字コード順なので、
それを逸脱してのコントロールはできないと思います。

回答ありがとうございました。
やはり並び方は修正できないのですね・・
並び順が異なる件を周知するなどで対応いたします。

変更はできないということがわかかれば対応方も整理つきますので
回答いただきとても助かりました!

This topic was automatically closed 3 days after the last reply. New replies are no longer allowed.