現在、アカデミー上級コースの提出課題2をすすめています。
アプリ実行中に、System1ログイン→資格情報を取得の部分で
資格情報を取得: アセット名は null または空白であってはいけません。
のエラーで止まってしまいます。
現在、アカデミー上級コースの提出課題2をすすめています。
アプリ実行中に、System1ログイン→資格情報を取得の部分で
資格情報を取得: アセット名は null または空白であってはいけません。
のエラーで止まってしまいます。
こんにちは
エラーメッセージからしますと、まずは引数 In_System1_Credentialの中身がどのようになっているか
エラー発生時またはブレイクポイントを設定して、Localsパネルなどで確認する必要があるかと思います。
あるいは引数、変数で同名のものを作成していないかもあわせて確認が必要かもしれません。
こんにちは
先ほどと事象が異なりますね。何か変更されましたか?
基本的にはそこに辿り着く分岐を逆から追いかけて行って、想定と異なる箇所を見つける作業が必要になると思います。
あと画像中にメールアドレスが出てしまっているようなので、不必要な部分はマスクしたほうが良いかと思います(ダミーなら問題ありませんが)
そのまま実行を押すと、ログイン失敗のメールが送られ、ログインに失敗していますと表示され、
System1ログインのファイルを開いて、ファイルの実行を押すと、
資格情報を取得: アセット名は null または空白であってはいけません。
と出てきてしまいます。
こちらは、引数がセットされていない状況での実行になりますので、
そのようになります。
基本的にはそこに辿り着く分岐を逆から追いかけて行って、想定と異なる箇所を見つける作業が必要になると思います。
を実施いただく必要があると思います。適当な場所でブレイクポイントを設定して、デバッグ実行→ブレイクポイントで停止すると思いますので、ステップイン(F11)で想定外の動作がないか、挙動を追いかけてみてはと思います。
これだけではわかりませんね
ログイン失敗通知メール送信.xamlをどこかで呼んでいて、それに辿り着くための条件分岐があると
思いますが、そのあたりどのようになっていますか?
こんにちは
ログイン失敗通知メール送信.xaml
は必ず通るようですね。
ということは失敗の判断は、その中の変数LoginStatusにとよるようですが、
これの中身はどのように反映させていますでしょうか?
Not LoginStatusの条件分岐の手前に何か処理がありますか?
要素の有無を検出のところで、プロパティの出力の、存在の有無の箇所に変数LoginStatusを入力し忘れていました。
おかげさまでエラーもなくなりました。ありがとうございます。