完全な初心者です。次のようなことはどうやったらできますか?

はじめまして。

いろいろRPAのソフトを探した中でUI Pathが分かりやすそうかなと思って勉強しはじめました。

わたしは映像翻訳を生業としているのですが、Excelから字幕翻訳専用のソフトであるSSTにデータをコピーしていきたいと考えています。

こちらのビデオが分かりやすかったので参考にしながら試したのですが、SSTのソフトの構造からくる問題にぶちあたってしまいました。

# Excelの繰り返し』ビギナー向けUipathチュートリアル ; まずはこれから編#2
https://www.youtube.com/watch?v=276GmikB7xI

SSTは構造上、各字幕番号に対して原文欄と字幕欄というものがあります。

わたしは機械翻訳でおおまかに訳したデータをExcelフォーマットで書き出しているのですが、そちらから1行ずつコピーして次の字幕に移動して貼り付けるという作業を繰り返したいわけです。

ですが、先ほどのビデオの中にある「文字を入力する」というアクティビティを使うと、Excelからの情報は次のものに移行するのですが、場所を指定していたSST内の1行目のみに貼り付けられてしまい、どのようにして次の字幕番号に移らせたらいいのかがよく分かりません。

なんとなくホットキーを押下(SendHotkey)というものを使ったらいいのかなとは思うのですが、もしお分かりになる方がいたら教えて頂けると助かります。

改めてやりたいことを明記しておきます。

  1. Excelファイル内の1行目をコピーする。

  2. SSTの字幕欄に移動。SST内ではタブキーを一度押すとすぐ下にある欄に移動する設定になっています。 写真をご覧ください。

字幕番号1番を選択した状態でタブを押して字幕欄に移動します。
SST capture

3.Excelからのデータを字幕欄に貼り付ける。

4.タブキーを2回押して、次の字幕の字幕欄に移動。

  1. Excelの次の行をそこに貼り付ける。

というのを繰り返せたら作業の効率がかなり向上するのでぜひお力を貸して頂けたら幸いです。

皆さまの知恵を授かれるのを楽しみしております。
どうぞよろしくお願いします。

Duplicated post

Hello.
Thank you for the post.

Actually, I made my first post in Japanese, then realized that this is an international forum and having the English version of the same post would allow me to get more advice.

I hope this is not against the rules at this forum since this is my first time joining and posting.

I certainly look forward to finding out more about the software☆

SSTというソフトは無いですが、参考にしてください

1例として
1.データ読込み
2.繰返し処理
例1.文字入力し、SendHotkeyで移動
100個あれば、100回繰り返す

映像は、Excelなので、入力後、SendHotkeyを使い、次の行入力です

やり方は、色々あるので、試してみてください。

Koretaさん、返事が遅くなり失礼しました。

Excel各行を繰り返すというものと、キーを入力の組み合わせで自分が望んでいたことができました。

お力添え、有難うございました。

1 Like