111907
(takashi)
1
WEBページの中にセレクトボックスに近い選択肢があり、
F12でソースを見ると、以下のようになっています。(中身は置き換えています)
(消えてしまうので入れてないですが、type="hidden"が追加で入っています)
この選択肢の中から、例えばXXXを選ぶ、というような操作がしたいです。
Inject JSでidを特定し、要素を取得することはできそうだとはわかりましたが、実際にクリック操作のような形で「選択する」というところまで至ることができませんでした。
人間の目で見るとセレクトボックスのように見えるのですがセレクト要素などはなかったです。
上記の選択肢から特定の文字列をクリックする、というような自動化を実装するためのアドバイスを頂けますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
Yoichi
(Yoichi)
2
こんにちは
単純には人間の操作と同様に、クリックアクティビティで順を追ってクリックしていく方法が
考えられますが、この場合何か問題発生しますでしょうか?
111907
(takashi)
3
はい、単純にクリックでいけるかなと最初は考えたのですが、一回目のクリックでプルダウンのようなイメージで開き、2回目のクリックアクティビティで要素をクリックしようと思ったのですがセレクタが見つからず実装する方法がわからず、といった状況です。
F12から該当の部分を確認してみると下記のようになっております。
input type=“hidden” name=“XXXX” id=“YYYY” autocomplete=“off” data-tagger=“[{"label":"AAAA","value":"AAAA"},{"label":"BBBB","value":"BBBB"},{"label":"CCCC","value":"CCCC"}]”
Yoichi
(Yoichi)
4
こんにちは
この際なにかエラーメッセージがでていますでしょうか?
また要素に対するセレクターはリボンメニュー上のUiExplorerを利用しても取得できますので、
こちらを活用したほうが良いかもしれません。
111907
(takashi)
5
こちら、なんとか自力で解決することができました(泣)
お騒がせいたしました…。
クリックアクティビティを2回使用し、2回目で時間を置くことで実装できました。
(1つ目でプルダウンをクリックして開き、2つ目でプルダウン中の選択肢をクリック)
2つ目のクリックアクティビティで「画面上で指定」を選んだ後、
要素選択中にF2キーを押下して3秒間ほど要素選択が中断し、その間にプルダウンを開いておき、選択が再開された後に選びたい選択肢をクリックするとセレクターが取得できました。
UiExplorerも非常に参考になりました。次回以降も活用していきたいと思います。
ご回答ありがとうございました!!
1 Like
system
(system)
Closed
6
This topic was automatically closed 3 days after the last reply. New replies are no longer allowed.