kikuchiy
(Kikuchiy)
1
現在UiPathの導入を検討しており、以下のように実装可能か調査しています。
①対象者を検索して確定させる(人間の判断が必要)
②情報Aを入力(人間の判断が必要)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
③申情報Bを入力
④画面展開して情報Cを入力
⑤情報更新
※上記①~⑤の作業を対象の人数分繰り返す。
上記業務のうち、①~②は社員が手動で処理を行い、
③~⑤はRPAで自動化できればと考えておりますが、
UiPathでは上記のようなシナリオ作成は可能そうでしょうか。
また、可能である場合、UiPathを都度立ち上げる等の手間が発生するのでしょうか。
それとも一度シナリオ実行して以降、UiPath上で何も操作せずに、上記一連の事務が行えるものでしょうか。
上記教えていただければ幸いです。
yukino
(kawahara)
2
いくつかやり方がありますが、、、。
ロボットの実行途中に入力画面を出して操作者の応答を待つようなやりかたがまずは考えられます。
Excelのフォームのように簡単に対話型ダイアログを作れるので、おおよその希望にはこたえられるのではないかと。
これは、UiPath.Form.Activities という部品で実現できます。
1 Like
HANACCHI
(はなっち!UiPath Japan MVP 2019-2022)
3
①〜②までの情報ファイルを作って、③以降のロボットの入力にするってのも一案ですね。
更新系があるので、更新後のデータが正しいことをチェックする方法、あるいは更新前のデータに戻す方法なども検討すると安心ですねー
1 Like
shinji
(Shinji Miyagi / みやぎ)
4
要件や画面仕様次第なので、参考意見ですが。。。
件数が少ないなら
・入力画面(FormActivitity)を挟んで、人とロボットがリレー方式で処理
でも良いと思いますけど、人が待っている時間がもったいないのと、この手の業務って「大量にあるからRPA化したい」のだと思うので、
・人が①②をエクセルファイルに記載する(1行に1件づつ)
列イメージ)対象者のID、情報A
・ロボットがエクセルを読み込んで③~⑤を実施し、データ更新&エクセルも更新
列イメージ)対象者のID、情報A、ロボット処理ステータス(未処理or処理済等)、ロボット処理日時、ロボット処理内容(エラーなどここに書く)
・人がエクセルを見て、結果を確認する
っていうのが良くあるパターンかなと思います。(というかほとんど?)
1 Like