UiPath初心者です。
先日までは普通に動いていたものを本日動かそうとすると、
以下の状態で止まります。
勝手に同じ名前のエクセルファイルが2つ作成されてしまいます。(1つは読み取り専用)
デスクトップには同じ名前のファイルは無い状態で作業を開始しております。
また、止まった後、ファイルをプロパティで見ても、
読み取り専用にはチェックは入っていません。
どこかで自動で同じファイルが作成されてしまい、
そちらのファイルにSheet2 がないのでエラーになっているようでした。
どこでおかしくなってしまったのか、教えて頂きたくよろしくお願いいたします。
デバッグの「ステップイン」で、アクティビティを一つずつ挙動の確認ができます。
どこでExcelが2つ開かれるかわかると思います。
■追記
ワークフローの内容によりますが、デバッグの「低速ステップ」でもかまいません。
ありがとうございます。
最初の投稿でエラーが出ている箇所でファイルが2つ作られていました。
対象へ作業出来ず、もう一つ作った??な感じでした。
「行の挿入・削除」アクティビティの実行直前は、Excelファイルは一つしか開いていない、であってますか?
はい。
そうです。
この事象が発生する前に、ロボット異常終了しませんでしたか?
そうならば、目に見えないエクセルが残っている可能性があるかも。
一度パソコンを再起動してはどうでしょうか?
ありがとうございます。
普通の再起動をしていたので、シャットダウンをしてみます。
こんにちは
もしお使いの UiPath.Excel.Activities Package のバージョンが2.7.2未満でしたら、
一度2.7.2以上に上げてみて、実行してみてはと思います。
このバージョンから重複オープンのチェックが厳密になっていて、例外が発生すると思うので
原因究明がしやすくなるのではと思います。
よくよく見ていたら
他の行の削除や、行の追加の箇所も正常に動いていませんでした。
このアクティビティだけ正常に動かないという現象???です。。
初心者ですみません。。
バージョンの調べ方を教えてください。
こんにちは、横からで失礼します。
Excel.ActivitiesのバージョンはStudio左側の「プロジェクト」タブ内この辺参照のこと。
バージョンアップは上部メニュー「パッケージを管理」から行います。
ありがとうございます。
バージョンアップの方法も知れて有難いです。