こんにちは
データテーブルについてご教示いただきたいです。
データテーブルの値に,を挿入したいのですが、insertが使用できず、やり方がわかりません。,を挿入する位置は〇文字目と決まっているので、ロボで判別をする必要はありません。
以下の入力テーブルを期待値の形式にしたいです。
例 入力テーブル 期待値
1111122233 11111,22233
4444455566
44444,55566
7777788899 77777,88899
上記のテーブルを繰り返し(各行)で回し、Bodyに代入=row.insert(5,“,”)
を入れましたがエラーになりました。
内部でデータテーブルの値を書き換えた後、カンマ区切りでExcelに転記したいと考えています。すみませんが、どなたか助けていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
上記の質問文の表記がずれておりましたので、再度記載いたします。
こんにちは
データテーブルについてご教示いただきたいです。
データテーブルの値に,を挿入したいのですが、insertが使用できず、やり方がわかりません。,を挿入する位置は〇文字目と決まっているので、ロボで判別をする必要はありません。
以下の入力テーブルを期待値の形式にしたいです。
例 入力テーブル
1111122233
4444455566
7777788899
期待値
11111,22233
44444,55566
77777,88899
上記のテーブルを繰り返し(各行)で回し、Bodyに代入=row.insert(5,“,”)
を入れましたがエラーになりました。
内部でデータテーブルの値を書き換えた後、カンマ区切りでExcelに転記したいと考えています。すみませんが、どなたか助けていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
Yoichi
(Yoichi)
3
こんにちは
単にDataTable中の値をカンマを追加して書き換えたいということであれば、
以下でいかがでしょうか?

HANACCHI
(はなっち!UiPath Japan MVP 2019-2022)
4
rowは、行全体を指す変数ですので、そのまま使うのではなく、列に関する指定をしなければなりません。
そのために、列を指す.Itemをつなげてやります。
Yoichiさんが掛かれているように、row(0)でもいいのですが、私はRow.Item(0)とか、Row.item(“列名”)にしています。あとでなんだったっけ?って忘れないように(^・^)
こんにちは
Yoichiさん、HANACCHIさん
ご返信が遅れてしまい、申し訳ございません。
お二方のおかげで、無事処理することができました。
本当にいつもありがとうございます。
1 Like
system
(system)
Closed
6
This topic was automatically closed 3 days after the last reply. New replies are no longer allowed.