「アプリケーションを開く」実行後、次に進まない

「アプリケーションを開く」を用いてアプリを起動できても、
次のアクティビティに移行せず、既定値の30秒経過後、タイムアウトになってしまいます。
アクティビティが完了しているのに完了扱いにならないのはなぜでしょうか。
画像エラーの表記に「UI要素が見つからない」と表示されていますが、実際には起動できています。

「アプリケーションを開く」アクティビティは、指定されたアプリケーションを開くだけです。

ですので、開くフォルダを指定したい場合はそのパスを、入力パラメタの引数に指定する必要があります。

お試しください。

こんにちは

単にブラウザを開きたいだけでしたら「ブラウザを開く」アクティビティまたはWebレコーディングで「ブラウザを開く」を使った方が良いように思えますが、いかがでしょうか?

ご返信ありがとうございます。

引数欄にフォルダの場所を入力しましたが同様にアプリは開けたもののタイムアウトになってしまいました。

ファイル名:ファイルのパス(フォルダのパス¥ファイル名)
引数:フォルダのパス

ご返信ありがとうございます。
例えばWindowsMediaPlayerのようなアプリを開きたく、
「アプリケーションを開く」で考えています。

となると、アアプリケーションを開くのエレメント中にあるタイトル部分を一部ワイルドカード指定にするとか。。。

自分がそのパタンでやってみたら、上手くいったんだけどなぁ。

こんにちは

起動するだけでしたら、まずWindows Media player を立ち上げ、その上でBasicレコーダーを起動します。Basicレコーダー上の「アプリを開始」で立ち上げたWindows Media Playerを選択→保存すればOKかと。

ウインドウコンテナを使いたい場合は上記の手順後「ウインドウにアタッチ」アクティビティを使うか、レコーダーを使わずに最初から「アプリケーションを開く」アクティビティを使うかですね。

1 Like

こんにちは

WindowsMediaPlayerは閉じた状態で実行しておりますでしょうか。

ご返信ありがとうございます。
閉じた状態から実行しております。

ありがとうございます。
練習でやっていたWindowsMediaPlayerに関しては上記のやり方で解決しました。

ただアプリによっては上記のやり方で拾ってくるとファイル名が「java.exe」に置き換えられ起動せず、本来のアプリ名に書き換えると「'指定されたファイルが見つかりません。」となってしまうのでまた別問題として考えてみます。。。

1 Like

ちょっと原因がわからないですね。

Yoichiさんの方法を試してできなければ、
エラーが出てもアプリは起動できているので「アプリケーションを開く」のプロパティ「エラー発生時に実行を継続」を「True」にして、あとはタイムアウトの時間をもう少し短くするくらいですかね。

それと、「メッセージボックス」は「アプリケーションを開く」のところに入れ込んじゃっても問題ないと思います。

1 Like

ありがとうございます。
そちらのやり方でも対応させていただきます。

1 Like

こちら拾ったパスが「java.exe」以外の部分も異なっていることに気づかずそこだけ書き換えたのが原因でした。(単なるパスの指定ミス)

1 Like

This topic was automatically closed 3 days after the last reply. New replies are no longer allowed.