英語ページと日本語ページで、トライアル版インストーラが異なる

英語ページ

からトライアル版をリクエストした場合は「UiPathPlatform.msi」がDLされます。
それを実行してみると、なぜかコミュニティ版がインストールされます。

一方、日本語ページ

の場合は「UiPathStudio.msi」がDLされ、実行するとトライアル版がインストールされます。

英語ページのDLリンクが間違っているのでしょうか?

1 Like

@tanaka1003 さま

ご指摘ありがとうございます。
こちら英語ページ「UiPathPlatform.msi」が正しく、日本語ページを修正いたしましたので、
ご確認ください。

どうぞ宜しくお願い致します。

早速のご対応ありがとうございました。
英語ページが正しいのですね。

@tanaka1003 さま

はい、英語のページが正しくなっております。
現在は日本語のページからも正しいインストーラーが DLできます。

ご貴重なFBありがとうございました。
また何かございましたら、ぜひお知らせください。

どうぞ宜しくお願い致します。

修正前に英語版よりplatform.msiをDLしたのですが、manual activationが選択できない状態になっていました。

これはコミュニティ版がDLされたという上記質問者と同じ事象であったと思われるのですが、
修正後は英語・日本語どちらからDLしてもmanual activationが選択できる状態との認識で相違ないでしょうか?

@Junhさま

下記ページをご参考下さい。
https://studio.uipath.com/docs/activating-your-studio-license

HPよりリクエストいただいた際の
自動応答メール内に記載されておりますライセンスコードを使用し、
「Activate License」を選択の上でアクティベーションいただきましたでしょうか。

もし、自動応答メールが来ていない場合は
Contact Usよりお問い合わせください。

宜しくお願い致します。