StudioX テキスト要素判定で次の画面へ(*複数画面で移動)

1~3画面へOKボタンで移動する画面を作成中です。
2画面目のOKボタンでエラーが発生した場合、エラー箇所の要素を取得し、処理終了。
エラーがなければ3画面目へ進む。といったもです。

2画面目のOKボタン後、要素取得を作成していますが、エラーがない状態でも2画面目の要素取得した画面が表示されてしまいます。よって4画面表示され3画面目が後ろにかくれてしまっています。
トライキャッチを使用してもうまくいきません。
解決策あればお願い致します。

ちなみに2画面目のエラーが発生している場合は正常に動作します。

よろしくお願い致します。

Hi @Z15

You can work around with Check app state activity

You can handle checking element acquisition screen is created and then close it. Or may be throw an exception if wrong screen appears
This activity might help your use case

Hope this helps !

こんにちは

現在どのアクティビティを使用していますでしょうか?
また対象はWebでしょうか?あるいはデスクトップアプリでしょうか?

Webなら属性で判定できるケースもありますし、一般的には「可視性」のチェックで上記を回避できるかもしれません。

1 Like

Yoichi様

返信ありがとうございます。
そして、おっしゃる通りに「可視性を確認」を”完全に表示されている”へ、変更し解決しました。
ありがとうございました。

対象はWebでした。また、トライキャッチ>トライに
UiPath.UIAutomationNext.Activities.NGetText
を使用していました。

<解決策>
プロパティ:「可視性を確認」
変更前:対話できる(あいまいセレクターの場合)
変更後:”完全に表示されている

This topic was automatically closed 3 days after the last reply. New replies are no longer allowed.