project.jsonの記述のuniqueIdについて

project.jsonの記述で下部の方に

“uniqueId”:

の番号が自動で設定されるようですが、

似たようなプロジェクトでワークフローを作成するときに

xamlファイルが入っているフォルダーごとコピーをして、開発していますが、

“uniqueId”:の番号はコピー元と同じ番号になってしまいます。

パッケージ化をし、Orchestratorに登録してるのですが、

"uniqueId"が同じ番号であっても何ら影響はないのでしょうか?

また、uniqueId の番号とはどのような意味を示すのでしょうか?

よろしくお願いします。

<project.jsonの記述で下部を載せます>(xxxxの部分は数字がはいります)↓

},

“expressionLanguage”: “VisualBasic”,

“entryPoints”: [

{

  "filePath": "Main.xaml",

  "uniqueId": "4xxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxxd",

  "input": [],

  "output": []

}

],

“isTemplate”: false,

“templateProjectData”: {},

“publishData”: {},

“targetFramework”: “Legacy”

}

こんにちは

以下のような事例があるようなので、基本的には重複はやめた方が良いように思えます。
(Orchestrator使わないなら問題ないかもしれませんが...)

1 Like

Yoichiさま、お返事ありがとうございます。

Orchestratorを使いますので、作り直しをします。