初めまして。
Studio Authorized userを購入してのロボット導入活動中です。
Authorized userライセンスは、最大2台までのPCにインストールが可能と聞いています。
もし、今UiPathをインストールして開発・運用しているPCがDISK等が故障し、ベンダーのキッティングセンターへ送って修理完了までの間、別のPCへUiPathをインストールして利用する継続して利用することは可能なのでしょうか?
運用しているPCの障害発生リスクと対策を検討中です。
そのような運用を想定されて利用されている、その場合に注意するべきことなどがあればアドバイスをいただきたくお願いします。
1 Like
Kingfisher
(Hiroaki Nakata)
2
@yasuhiro.kuwajima 様
はい、可能です。こちらに示す方法でいったんライセンスをディアクティベートしていただければ別のPCにライセンスを移動することが可能です。
1 Like
@yasuhiro.kuwajima さま
補足です。PCが壊れ上記ディアクティベートができない場合は、
弊社ライセンスサーバにてライセンスに紐づけられたマシン情報を開放致しますので、
カスタマーサポート窓口にてお問合せ下さい。
カスタマー窓口:https://www.uipath.com/ja/customer-support
なお、その際基本的には
- DeviceID
- アクティベート時に使用したライセンスキー
- アクティベート時の登録メールアドレス
の3つ情報が必要になりますので、ご留意ください。
どうぞ、宜しくお願い致します。
Kingfisher様
ご回答をいただき、ありがとうございます。参考になります。
Lisa_UiPath様
補足説明をありがとうございます。まさにPCが壊れて再起動できない場合は?と疑問に思っていました。