ロボットを開発する際に
OutLook起動済みで開発するのがよいのか
OutLookをロボットに毎回起動と閉じるをさせるのがよいか
どちらが良いでしょうか?
当方の開発端末は常にOutLook起動しているので
(朝一番に起動し、帰るまでずっと起動しっぱなし)
何も考えずに起動済みありきで開発しておりました。
ロボットを開発する際に
OutLook起動済みで開発するのがよいのか
OutLookをロボットに毎回起動と閉じるをさせるのがよいか
どちらが良いでしょうか?
当方の開発端末は常にOutLook起動しているので
(朝一番に起動し、帰るまでずっと起動しっぱなし)
何も考えずに起動済みありきで開発しておりました。
私も起動ありきです。
一度起動すると、outlookの送受信プロセスだけは見えずに残っているので、寧ろOS起動時にoutlookを起動することを前提にロボ設計してもいいと思ってます。
ハナッチ様
いつもご指導ありがとうございます。
承知いたしました。
This topic was automatically closed 3 days after the last reply. New replies are no longer allowed.