タイトルの通り、OCRの抽出結果をもとにPDFの名称変更のやり方を教えていただけると幸いです。
現状、以下までできております。
- タクソノミーマネージャーで項目を定義
- ドキュメントをデジタル化
- データ抽出スコープにて抽出したい項目をマーキング
- 抽出結果をDataSet形式に変換
- EXCELアプリケーションにて抽出結果を出力
【質問】
- データ抽出スコープ後に、そのままPDFの名称変更できる方法がありますか?
- ExtractionResult(OCRの変数の型)から代入などでStringに変換することは可能でしょうか?現状できないため、DateSetに変換しています。
Yoichi
(Yoichi)
2
こんにちは
データ抽出スコープ後に、そのままPDFの名称変更できる方法がありますか?
ExtractionResult(OCRの変数の型)から代入などでStringに変換することは可能でしょうか?現状できないため、DateSetに変換しています。
欲しいデータは具体的にどこに格納されているものでしょうか?
基本的に抽出されたデータはDataSetに入っていると思うので、それで問題ありますでしょうか?
抽出されたデータはDataSetに入っております。
ExtractionResult(OCRの変数の型)から代入などでStringに変換することは可能でしょうか?現状できないため、DateSetに変換しています。
上記を聞いた意図としては抽出した情報が1単語(氏名コード)のみのため、DataSetにする必要はないと思い質問しました。分かりづらく失礼しました。
【質問】
DataSetに入っているデータからPDFの名称を変更する方法を教えていただけると幸いです。
Yoichi
(Yoichi)
4
DataSetの中にDataTableが格納されていると思いますのでそこから必要な項目を抽出すれば良いかと思います。(項目と値が格納されていると思います)
現状、以下のように設定しておりますが、どのように抽出すればよいでしょうか?
Yoichi
(Yoichi)
6
DataTableの中身がわかりませんので、それ次第ですが
例えば
データセット.Tables(0).Rows(0)(1).ToString()
で表の1行2列目の項目を抽出できます。
上記を抽出したい値の行・列に当てはめてもらえればと思います。
DateTableの中身を確認の上で、以下で当てはめたらできました。
データセット.Tables(0).Rows(0)(0).ToString()
ご教示いただきありがとうございます。
system
(system)
Closed
8
This topic was automatically closed 3 days after the last reply. New replies are no longer allowed.