Jpegファイルのマスキングについて

INPUTフォルダにjpegファイルが複数書式、複数枚存在し、
それぞれのjpegファイルを開いて、特定の箇所をマスキングし、
OUTPUTフォルダに別名で保存するロジックを作成しています。

(例えば、「電話番号」という項目名に対し、「090-xxxx-xxxx」の箇所をマスキングしたいが、
INPUTのjpegファイルが多種多様なので、項目の場所、色、フォント等もそれぞれ異なります。)

マスキングの仕方は、「かんたん図形アクティビティパック」の「イメージを矩形白塗り」を使用し、
座標さえ指定できれば、矩形白塗りし、OUTPUTフォルダに別名保存できることは確認出来たのですが、
矩形白塗りする箇所(座標)を特定する方法に悩んでいます。

考えた方法は、
①【事前準備】A帳票、B帳票、C帳票の「電話番号」ラベルの画像をjpegで保存。
②INPUTフォルダの全ファイルに対して、A→B→C帳票の「電話番号」ラベルの画像を「一致する画像を探す」で探す
③一致する画像があれば、座標を算出
④算出した座標は「電話番号」という項目名の座標なので、座標を+αし、マスキングしたい値部分の座標を算出
(jpegファイルのパターン毎に、事前に人で算出して+αは固定値で設定)
⑤④で算出したマスキングしたい値部分の座標を「イメージを矩形白塗り」の座標にしてする。

そもそも考え方の方向性が合っているか、その他もっと効果的なやり方があるかはお知恵を拝借したいのですが、
「一致する画像を探す」アクティビティのセレクターには何を指定すべきか、
出力のプロパティはIEnumerableのみ変数のみをサポートするとあるが、
ここから座標を取得できるのかが不明です。

お手数ですが、コメント頂けると幸いです。

こんにちは

帳票の種類は3種類だけでしょうか?
いずれにしましても、可能であれば内容はダミーでも結構ですので
JPEGファイルを添付いただくと良いかと思います。

帳票の種類はまだ全量把握できてないのですが、20種類程度はある想定です。

JPEGファイルをお見せしたいのですが、機密情報となり外部に展開出来るものではないので、銀行の口座開設申込書とかをイメージして頂ければ幸いです。
その申込書をスキャンしてjpegにしたものを処理する形となります。