アカデミー上級課題2「in_Configは宣言されていません」コンパイルエラー

アカデミー上級コースの課題2について、
全体をひととおり設定し終えて、デバッグを行ったところ、
InitAllApplications.xamlにて以下のエラーが発生しております。
(“in_Config(“MailSubject”).ToString”、"in_Config(“MailTo”).ToString"も同様の
エラーで計3件発生)
■エラー内容
Framework/InitAllApplications.xaml: 式 “in_Config(“MailBody”).ToString” の処理中にコンパイル エラーが発生しました。
‘in_Config’ は宣言されていません。保護レベルが原因でアクセスできない可能性もあります。
■質問
in_Configを引数として設定すればいいと考え、試しましたが解決せず、
どこのワークフローに設定すればわかりません。それとも全く見当違いかも
しれません。ご教示お願いします。

以上、よろしくお願いします。

基本的にはこのアプローチで良いのではと思いますが、同じエラーが出ていますでしょうか?

ご回答ありがとうございます。
エラーの出ているところや、つながりのあるワークフローに複数箇所
設定しているつもりなのですが、どこに設定するのが正しいのか
わからない状況です。。

まずは

InitAllApplications.xamlの引数としてin_Configを設定、型はおそらくDictionary<String,Object>
この時点でInitAllApplications.xaml側の当該エラーは解消されると思います。
このファイルを保存して
続いて呼び出し元のInvokeWorkflowFileアクティビティでこの引数に渡す値を設定します。

コンパイルエラーは解消しました。ご回答ありがとうございました。