オーケストレーターの接続について。httpへの。

オーケストレーターを接続する時。

(1)
https://demo.uipath.com
https://platform.uipath.com
とあります。
これは、違いは何ですか?

(2)
Community Editionと、有償版では
オーケストレーターへの接続に関して、違いはありますか?

(3)
例えば、一般的なWebサーバーに申し込んで、独自ドメインを取って
http://test-ui.com などを取得)
このサーバー内に、何か(Uipathのソフト)を置いて
http://test-ui.com にアクセスして、オーケストレーターを動かす」
というのは可能でしょうか?
↑というか、一般的にこのような使い方を、するのでしょうか??

以上です。
オーケストレーターの、httpへの接続についての質問

1 Like

(1)
https://demo.uipath.com
https://platform.uipath.com
とあります。
これは、違いは何ですか?

前者はデモ用、後者はCommunity Edition用、と理解してますが、これは若干あやふやなので、公式の窓口に確認してみてください。

(2)
Community Editionと、有償版では
オーケストレーターへの接続に関して、違いは>ありますか?

Communityは専用のOrchestratorにWeb経由での接続しかできないはずです。
有償版でOrchestratorのライセンスを購入すれば、自前のネットワーク内で運用できます。

(3)
例えば、一般的なWebサーバーに申し込んで、>独自ドメインを取って(後略)

技術的にできるできないで言えば、Webサーバー(にADも乗せたもの)も管理対象PCもグローバルIPアドレスを持ってれば、理論上は可能です。(あるいはNAT変換でも頑張ればできるかも?)
但しそれはOrchestratorの一般的な使い方ではないですし、セキュリティ的な面で、非常に繊細な設計が要求されます。

インターネット越しに使うのであれば、無難にVPNを通して、L3レイヤー以上ではLANと変わらない環境を構築するのが無難かと思いますが。

1 Like

いつもありがとうございます!