お世話になっております。
「HTTP要求」アクティビティで外部のWebサービスの情報を更新したいのですが、
何度やってもエラー「404」が返ってきてしまいます。
対処方法をご教示いただけますと幸いです。
<作業環境>
・外部Webサービスのブラウザ:Edge
・使用している「HTTP要求」アクティビティのバージョン:UiPath.WebAPI.Activities
1.11.1
・その他
└VPN接続で外部のWebサービスのみにアクセスできる状態です。
└外部のWebサービスを使用するためにはログインIDPWが必要になります。
<URIについて>
・【ベンダーより提供されたURI】/{CaseID}/{Result}/
└RPAで処理した結果を外部のWebサービスに登録する作業になります。
{CaseID}:外部のWebサービスに登録されているレコードID。例…S-01
{Result}:RPAの処理結果。TRUEもしくはFALSEを返却します 例…TRUE
<実施したこと>
1.「HTTP要求」アクティビティのエンドポイントに可変項目を代入したうえで入力。
(【ベンダーより提供されたURI】/S-01/TRUE)
要求メソッド:POSTを選択
プレビューを押下
→ステータスコード404
2.「HTTP要求」アクティビティのエンドポイントに【ベンダーより提供されたURI】を入力。
可変項目について、パラメータ「パラメーターを追加」で値を入力
要求メソッド:POSTを選択
プレビューを押下
→ステータスコード404
3.「HTTP要求」アクティビティのエンドポイントに【ベンダーより提供されたURI】を入力。
可変項目について、パラメータ「URLセグメントを追加」で値を入力
要求メソッド:POSTを選択
プレビューを押下
→ステータスコード404
4.「HTTP要求」アクティビティのエンドポイントに【ベンダーより提供されたURI】のうち、baseURLのみを入力
→ステータスコード401
@mayu.okada normally 404 means the URL endpoint is invalid. Are you certain that the URL endpoint should be 【ベンダーより提供されたURI】/{CaseID}/{Result}/
, with the Result being part of the URL?
Can you try sending a HTTP request to just 【ベンダーより提供されたURI】/{CaseID}
and see what code is returned? Perhaps the Result should be sent in the HTTP request body instead of being part of the URL.
Yoichi
(Yoichi)
May 10, 2023, 2:25am
3
こんにちは
直接は関係ないかもしれませんが、
HTTP Request アクティビティでの認証はどのようにしていますでしょうか?
また上記記載の仕様だけですと、単にブラウザで当該URLにアクセスするだけで更新できそうに見えますが、ブラウザでアクセスした場合、どのような結果になりますでしょうか?
お世話になります。
HTTP Request アクティビティでの認証
└なしと簡易HTTPを共に試し、いずれもステータスコード404が返却されました。
簡易HTTPに設定した場合は、ユーザー名に外部WebサービスにログインするためのログインID、パスワードに外部Webサービスにログインするためのパスワードを入力しております。
ブラウザでアクセスした場合、どのような結果になるか
└「Resource not found」と表示され、情報の更新はできておりませんでした。
Yoichi
(Yoichi)
May 10, 2023, 3:44am
5
こんにちは
提供されている情報は正しいものでしょうか?404が返っているということは、アクセスしているURL自体が誤っている可能性があるような気がしますが...
@Yoichi
お世話になっております。
他ベンダーに確認したところ、他ベンダーより連携されておりますURIに相違があったと連携がございました。
再連携いただいたURIにて再度実行したところ、問題なく実行することが確認できました。
ご対応いただきありがとうございました。
system
(system)
Closed
May 20, 2023, 4:01am
7
This topic was automatically closed 3 days after the last reply. New replies are no longer allowed.