おはようございます。
タイトルでもあるように、アクティビティ「予定を検索」の出力されるEvent型について、
・他の型でも出力することができるのか
・できないなら出力した後に、型の変更はできるのか
についてわかる方がございましたら、お教えいただいてもよろしいでしょうか。
お願い致します。
元々は、取得した予定ごとに配列に格納しようとしておりました。
おはようございます。
タイトルでもあるように、アクティビティ「予定を検索」の出力されるEvent型について、
・他の型でも出力することができるのか
・できないなら出力した後に、型の変更はできるのか
についてわかる方がございましたら、お教えいただいてもよろしいでしょうか。
お願い致します。
元々は、取得した予定ごとに配列に格納しようとしておりました。
こんにちは
・他の型でも出力することができるのか
出力は、Event型配列ですね。(Google.Apis.CalendarV3.Data.Event[]
)。 これは変更できません。
・できないなら出力した後に、型の変更はできるのか
型の直接的なキャストはできないと思いますが、
必要な項目を抽出して配列にすることはできると思います。
取得した予定ごとに配列に格納しようとしておりました。
元々Eventの配列なのですがこれと違うという事であれば、アウトプットのイメージがあると、コメントできるかもしれません。
余市様
お返事いただきありがとうございます。
返信遅くなり申し訳ありません。
繰り返し各要素で、itemに格納したのちitem内の要素(一件分の内容)を、配列に格納しようとしたのですが、繰り返し各要素のプロパティの型がobject型で、それを変換して配列にするのに詰まってしまっています。
Event型の配列なのですが、予定ごとには配列として格納されているのですが、その予定の中身を取り出すにはもう一度配列に格納しなおさないといけないと思いました。
何か他の方法等ありますでしょうか。
当初は、itemをString型に変換したのち、別のList型の変数に格納しようとしましたが上手く行きませんでした。
アウトプットというのは、Event型の配列の中身を別々に取り出し別のことに使うと言う事でよろしいでしょうか
こんにちは
繰り返し各要素のプロパティの型がobject型で、それを変換して配列にするのに詰まってしまっています
繰り返しアクティビティのTypeArgumentを Google.Apis.CalendarV3.Data.Event
にしてみてください。実装はおそらく以下のような感じになると思います。
.Summaryの値を呼び出しているんですね。
ここからなら自分で何とかできそうです!
勉強になりました。
ありがとうございます。
This topic was automatically closed 3 days after the last reply. New replies are no longer allowed.