Gmailに添付しているファイルをダウンロードした場合の対処

お疲れ様です。

Gmailに添付しているファイルをダウンロードする場合、ダウンロードしたファイルが文字化けのようになる場合はどの様すればよろしいでしょうか。

添付前の名前に戻したい場合はどの様すればよろしいでしょうか。

check the file format

こんにちは

基本的には文字化けを修復することは困難な場合が多いです。
現在どのようにダウンロードしていますでしょうか?(どのアクティビティを使っていますか?)
あるいはGMailの画面上でもすでに文字化けしているのでしょうか?

ご連絡ありがとうございます。
下記のようになります。
Gmailでは、日本語の題名で出てきています



こんにちは

今手元に環境がないので試せないのですが、GmailAttachmentLocalItem (上記のダウンロード[0])のNameプロパティとかMetadata内にありませんでしょうか?ファイル移動アクティビティにブレイクポイントを設定してデバッグ実行→ローカルパネル内で確認できませんでしょうか?

こんにちは

手元の環境で確認しましたが、上記でいうと

 ダウンロード[0].FullName

に元のファイル名が格納されていると思うので、確認ください。
Nameプロパティに拡張子なしの名前が格納されているので、拡張子を維持したままオプション付きでリネームを行うならこちらでもよいかもしれません。

ご連絡ありがとうございます。
お手数をお掛けしております。
下記のようにエラーメッセージが出てしまいました。
ダウンロード[0].FullNameのところのみの変更では、いけないということでしょうか

上記のところ申し訳ございません。理解が追いつかなず。

どのように設定されていますでしょうか?スクリーンショット共有可能でしょうか?

ご連絡ありがとうございます。
下記のようになります。




スクリーンショット 2023-08-16 233226

こんにちは

移動元は最初の設定どおり

ダウンロード[0].LocalPath

としておいて

移動先を例えば

System.IO.Path.Combine("c:\temp",ダウンロード[0].FullName)

とします。(C:\tempに移動させてリネームしたいとき)

1 Like

ありがとうございます。
文字化けできずにファイルにダウンロード出来ました。

ただ、C:\tempに移動させてリネームしたいとき
System.IO.Path.Combine(フォルダー,ダウンロード[0].FullName)
という意味であってますでしょうか
フォルダーには変数でダウンロードしたいところのパスがはいります。

ダウロードという表現が微妙なのですが、ファイル自体はLocalPathプロパティに示された場所にすでにダウンロードされているので、最終的に置きたいフォルダに移動させることになります。

上記「フォルダー」という名称の変数に、最終的に保存したいフォルダのパスが入っているのであれば上記の式で問題ないと思います

1 Like

ありがとうございます。
感謝です。
また分からないことがありましたら、お願いいたします。

This topic was automatically closed 3 days after the last reply. New replies are no longer allowed.