Gmail受信するためのアクティビティについて

こんにちは。UiPath Studio EnterPrise版23.4.2ユーザの初心者です。

Gmailを操作するため、Google Workspaceパッケージをインストールしました。
アクティビティパネルを見ると、
(A)連携-GmailとOutlookの配下にGmailを使用アクティビティがあり、
(B)Google-Workspace-Gmail-トリガーの配下にメールに返信、メールのリストを取得などGmail関連アクティビティがたくさんあります。

(A)はPOP3でGmail受信するためのアクティビティで、(B)はIMAPでGmail受信するためのアクティビティと推測しますが、合っていますでしょうか?

こんにちは

違います。これらは基本的にWebAPIベースのものになります。
ちなみに(A)はUiPath.Mail.Activities package同梱分になります。

もう一点補足しますとPOP3もIMAPも受信用のプロトコルなので送信はできません。

1 Like

@gorby

You are correct. The Use Gmail activity in the Link-Gmail and Outlook package is used to send Gmail using POP3, while the Google-Workspace-Gmail-Trigger package contains a number of activities for sending Gmail using IMAP.

Which package you choose to use depends on your specific needs. If you need to send Gmail using POP3, then the Link-Gmail and Outlook package is a good option. If you need to send Gmail using IMAP, then the Google-Workspace-Gmail-Trigger package is a better choice.

Here are some additional resources that you may find helpful:

Hey @gorby

GMAIL を使用してメッセージの送受信を行っている場合、メッセージを送信する場合は SMTP メール メッセージの送信を使用し、受信する場合は IMAP メール メッセージの取得または POP3 メール メッセージの取得を使用します。

上記の 3 つは、以下に示す UiPath.Mail.Activities に存在します。

image

これらは SMTP、IMAP、POP3 に存在するアクティビティです。

image