バックグラウンドでget attributeを動かす方法について

robotをバックグラウンドで起動する際の質問です。

ブラウザ上で処理を行うワークフローを作成しており、クリックやテキスト入力は「シミュレート」をにチェックをすることで行えました。
しかしget attribute(属性を取得)アクティビティで「このセレクターに対するUI要素が見つかりません」とのエラーメッセージが表示されます。

バックグラウンドでget attributeを動かす方法があれば教えていただきたいです。

Hi @sato1
This is not possible in UIPath but still we can try to finetune the selector and identify the element by using get attribute

and check the selector with highlight activity

Thanks
Ashwin S

こんにちは

Get Attributeはその値をHTMLから取得しているかと思うので、基本的にはバックグラウンドでも動くと思う(実際に手元の簡単な例では動く)のですが、もう少し詳細な状況や、対象ページの構成など共有できませんでしょうか?

ご返信ありがとうございます。

Windows10 の環境で、ロボットをコマンドラインから実行するバッチファイルを作成し、
スクリーンロックをした状態でタスクスケジューラから一定時間ごとに動かそうと試みています。
(タスクスケジューラから実行すると自動的にバックグラウンドで操作が行われるようです。)

処理としてはブラウザ上の表から特定の文字を検索して、id属性を取得し、変数に格納しようと試みています。

よろしくお願いいたします。

Mr.Ashwin S

Thank you for answering.
I’ll check and try highlight activity.

こんにちは

ありがとうございます。
原因の切り分けのため、「Get Attributeの直前」および「正常に動作しているClickまたはTypeIntoの直前」に、それぞれ直後のアクティビティと同じセレクターでFind Elementを設置した場合の結果を確認してはと思います。
エラーの内容的には、「UI要素が見つからない」なので、可能性として、Get Attribute固有の問題ではなく、何らかの理由で当該要素が出現していないのではないかと考えられ、それの切り分けのためです。

このページを見ると、その起動方法とROBOTの種類によっては「ライセンスポリシー違反」になるようですので、ご注意くださいませ。

返信ありがとうございます。

上記の場所でFindElementを設置し結果を確認しようと試みましたが、「アクティビティのタイムアウトを超過しました」とのエラーが表示されました。

ちなみに前の返信でバックグラウンドで動かすことができたた、とおっしゃっていましたが、どのようにバックグラウンドでロボットを動かしたのか伺ってもよろしいでしょうか。

ライセンスポリシーに関してご指摘ありがとうございます。
ロボットの種類を確認してみます。

こんにちは

上記の場所でFindElementを設置し結果を確認しようと試みましたが、「アクティビティのタイムアウトを超過しました」とのエラーが表示されました。

これはGet Attiributeの前でしょうか?あるいは正常に動作するClickやTypeIntoの前でしょうか?
前者であれば、結果としてGet Attributeの問題ではなく、セレクターの問題かと思います。
後者は念のためFindElementがバックグラウンドで動作することを確認するためにお願いしました。

ちなみに前の返信でバックグラウンドで動かすことができたた、とおっしゃっていましたが、どのようにバックグラウンドでロボットを動かしたのか伺ってもよろしいでしょうか。

Delay 30sec
ブラウザのページの要素に対するGet Attribute

というワークフローを組み、ブラウザを最小化した状態で実行。Delayの間にスクリーンを手動でロックしGetAttributeの挙動を確認しました。

ご返信ありがとうございます。

>Get Attiributeの前でしょうか?あるいは正常に動作するClickやTypeIntoの前でしょうか?

エラーが表示されたのは正常に動作するClickの手前でエラーが表示されました。

ただ上記でおっしゃっていたような、
>Delayの間にスクリーンを手動でロックしGetAttributeの挙動を確認しました。

この方法で当該のRobotを試してみたところ、バックグラウンドでもエラーもなく動きました。
なので、タスクスケジューラからの実行ではなく、この方法で運用していこうと思います。

ご回答いただきありがとうございました。

2 Likes

上手く行きそうですね!

参考になった回答に、解決策のチェックをお願いしますね。

This topic was automatically closed 3 days after the last reply. New replies are no longer allowed.