nk_tecroom
(Tsutomu Asari)
1
[Read Range]でコピーしたデータを無加工で[Write Range]は
出来ないのでしょうか?
勉強不足ですみませんが、ご教授下さい!
<やりたい事>
ExcelのシートAのA1~H1(8つのデータ)をコピーして、
シートBのセルG1から貼り付けたい。
<現在のシナリオ>
[Read Range]でシートAのA1:H1を取得。
[Write Range]で貼り付け開始位置をシートBのセルG1を指定。
<結果>
何も貼り付けられない。
※意図した内容がコピーできているか、現在確認中です。
yukino
(kawahara)
2
[Read Range]と[Write Range]の[Add Header]プロパティの状態を確認してもらえますか?
[Read Range]で[Add Header]プロパティのチェックがオンの場合、1行目は見出し(カラム名)として扱われ、2行目以降が実データとして扱われるようです。
今回[A1:H1]と1行しか指定していないため、見出しとして扱われている可能性がありますよー。
純粋に1行だけをDataTable経由でコピペしたい場合は、[Read Range][Write Range]どちらも [Add Header]はオフにするとよいです。
1 Like
nk_tecroom
(Tsutomu Asari)
3
@yukino さん
毎回ありがとうございます。
[Read Range]のAdd HeaderがONでした!
修正したら、目的の処理が実現できました!
助かりました。ありがとうございました。