いつもお世話になっております。
UiPathで入力フォームを作成し、Excelの最終行へ書き込むということがやりたいのですが
データテーブルの書込みでエラーが出ています。
最終行もうまく代入されていない。
どのようにすれば出来ますか?
よろしくお願い致します。
分析入力フォーム.zip (3.9 KB)
いつもお世話になっております。
UiPathで入力フォームを作成し、Excelの最終行へ書き込むということがやりたいのですが
データテーブルの書込みでエラーが出ています。
最終行もうまく代入されていない。
どのようにすれば出来ますか?
よろしくお願い致します。
分析入力フォーム.zip (3.9 KB)
おはようございます。
ご返答ありがとうございます。
エラーが出ています。
'DeserializeJson(JObject)'がありません。と返しています。
Main.xamlを今あるものと置き換えました。
手順が間違っていますでしょうか?
こんにちは
パッケージ管理からUiPath.WebApiActivities packageをインストールしてみてください
元から設定されていなかったと思いますが、
アクションの項目をSubmitにすると良いかと思います。
ありがとうございます。
どのように設定するば良いのわかりませんでした。
送信にすると動きました。
Deseriallze JSON はどのような処理になるのでしょうか?
new object() {jo(“No”),jo(“name”)}は配列になっているのでしょうか?
最終行という考えではないのですか?
何もわからなくてすみません。
こんにちは
Formに関しては公式ドキュメントにチュートリアルやサンプルがありますので
まずはこのあたりを見た方が良いかと思います。
Deseriallze JSON はどのような処理になるのでしょうか?
Formの戻り値として、 FormFieldsOutputDataプロパティとして、JSON文字列が返ってきます。
これを後続で処理しやすいようにJObject形式に変換する処理になります。
new object() {jo(“No”),jo(“name”)}は配列になっているのでしょうか?
ArrayRowプロパティはObject型配列を受け付けるプロパティですので、そのようにしています。
Noやnameといった個々の値はそれぞれ、jo("No")
や jo("name"
) で取得できます。
最終行という考えではないのですか?
書き込み方の問題ですが、
上記は最初に読み込んだDataTableの末尾に一行追加して
エクセルに対しては、すべてを書き戻しています。
(結果として、1行追加されたものになっていると思います)
最終行だけのDataTableを作成して、位置を指定して書き込みあるいは追記しても
良いですし、セル書き込みで書き込んでも良いかもしれません。
ありがとうございます。
大変勉強になります。
Acticitiesと使い方を知らないと難しいですね。
勉強させていただきます。
This topic was automatically closed 3 days after the last reply. New replies are no longer allowed.