maryamuki
(Maryamuki)
1
初心者です。どなたかご教示ください。studioXを使用しています。
ExcelマクロにてExcelを開くと自動的に(エクセルの)メッセージボックスが出現します。
メッセージボックスは、あるシートのセルに入力されている文面を出すため、その時によって文章が変わります。
どんな文章でもOKボタンを押しメッセージボックスを閉じたいのですが、メッセージが変わるせいかうまくいきません。
いろいろ試してわかったのは、
・Excelを開いて、メッセージボックスを出すところまで手動で行い、レコーディング⇒クリックを実装すると文面が変わってもうまくいく
・「エクセルファイルを使用」アクティビティを使用しExcelを立ち上げると、うまくいかず止まってしまう(エラーも出ず動かない状態)
Excel立ち上げもすべてuipathで行いたいため、エクセルファイルを使用⇒Excelのメッセージボックスを閉じるところまで持っていきたいので、どなたかご教示お願いいたします。
Yoichi
(Yoichi)
2
こんにちは
並列アクティビティをつかって
左側のレーンにそのボタンをクリックするクリックアクティビティを
右側のレーンにExcelApplicationScopeまたはUseExcelFileを配置してみてください。
イメージは以下の通りです
maryamuki
(Maryamuki)
3
早速ありがとうございます。
並列アクティビティがstudioXにはないのですが、studioの方に切り替えてやるしかないのでしょうか?
Yoichi
(Yoichi)
4
こんにちは
StudioXでしたか。アクティビティパネルのフィルターで開発者オプションをONにしてみてください。
maryamuki
(Maryamuki)
5
ありがとうございます。
試してみましたが結果は同じでした。。。
プロパティなどがおかしいのでしょうか?
まったく理由がわからず・・・
maryamuki
(Maryamuki)
6
補足です。
載せていただいた画像の左側はクリックアクティビティのみでしたが、「アプリケーションを使用」でExcelのメッセージボックスを指定しています。
クリックのみだと、エラーが出てしまいます。
Yoichi
(Yoichi)
7
こんにちは
一旦並列アクティビティはおいておいて、
エクセルのダイアログが出ている状態で
アプリケーションを使用+クリックだけを実行した場合、正しくクリックできていますでしょうか?
(StudioXの場合、別でタスクを作る必要があるかもしれませんが)
maryamuki
(Maryamuki)
8
はい。できています。
(メッセージボックスの文面がレコーディング時から変更になってもクリックされます)
Excelファイルを使用アクティビティと組み合わせることにより、クリックができなくなります。
Yoichi
(Yoichi)
9
こんにちは
並列アクティビティを使用した場合、何かエラーは出ていますでしょうか?
maryamuki
(Maryamuki)
10
エラーは何も出ないです。
長時間(といっても5分くらいで止めてしまうのでその後エラーが出るかわかりません)
フリーズしたかのように止まっている状態です。
Yoichi
(Yoichi)
11
こんにちは
となりますとStudioXでは少々難しいかもしれませんね...
Studioですとクリックする部分を別プロセスで起動する等が可能なのですが...
maryamuki
(Maryamuki)
12
studioに切り替えて実行してみたのですが、同じ状況でした。
別プロセスで起動するやり方は、画像添付して教えていただいたやり方とは別でしょうか?
Yoichi
(Yoichi)
13
こんにちは
Studioで別プロセスとしてクリックする場合は以下の様にします。
1.アプリケーションを使用・クリック部分を別xamlに記述します。
2.以下の様に左レーンにワークフローファイル呼び出しを配置し1のファイルを呼び出し、
分離オプションをチェックします。
右レーンはエクセルの操作になります。
StudioXでは別ファイルを作成することができないので、この方法がとれませんでした。
maryamuki
(Maryamuki)
14
この方法で成功しました!
メッセージボックスを閉じるだけなのにも関わらずかなりの時間を要してしまいましたがすっきりしました・・・
ありがとうございます!
1 Like