可読性を考慮して、業務を細かく別けながら実装しております。
そこで問題が発生。
■問題:別のProjectの処理中に生成した DataTable を参照できない!
<具体的に実現したい事>
下記画像の緑枠で生成したDataTableを、青枠のProject内で参照したい。
<質問>
そもそも、Project間を「またいだ」データ操作という手法(考え方)が
間違っているのでしょうか?
ご教授、宜しくお願いします!
■参考画像
可読性を考慮して、業務を細かく別けながら実装しております。
そこで問題が発生。
■問題:別のProjectの処理中に生成した DataTable を参照できない!
<具体的に実現したい事>
下記画像の緑枠で生成したDataTableを、青枠のProject内で参照したい。
<質問>
そもそも、Project間を「またいだ」データ操作という手法(考え方)が
間違っているのでしょうか?
ご教授、宜しくお願いします!
■参考画像
@nk_tecroom さん、こんいちは
Argumentsを定義して渡すようにする必要があります。
UiPathはワークフロー内部の変数はカプセル化されるので引数でやりとりする必要があります。
※ナントカアクターは、すべての変数が共有されておりますので一見便利に見えますが、フローが大きくなってくると変数の管理が難しくなります
少し補足で。
DataTableを引数で渡すときは、Invoke Workflow Fileを使用する必要があります(Invoke Workflow Interactiveだとエラーになることがあります)
Unattend Robotを作る場合はご注意ください。
@tango さん、こんにちは。
返信ありがとうございます。
「Arguments」ですか、なるほど。
引数としてProjectにデータを渡すような感じかな、、、。 ※想像で書いています。
こういったの手法は、 Academy をで身に付く内容なのでしょうか。
※ナントカアクター育ちだと、色々制約があって難しいですが、
最終的にはUiPathの方が良いモノが出来上がると感じています。
補足説明、ありがとうございます。
ちょっと知識が足りないので、勉強します!