UiPath初心者です。
社内ネットワークで検索後、
取得したcsvデータをデータテーブルで加工することを目的としています。
データテーブルにするタイミング・方法を教えて頂きたくよろしくお願いいたします。
社内ネットワークで検索をすると以下のボタンが現れます。
ここで、ダウンロードを選択し、
右上のボタンで全画面表示にすると
以下のバーが、画面一番下に出てきます。
通常、ここで保存を選択し、Excel保存をしていますが、
UiPath使用でも、
同じ手順で一度Excelへ名前を付けて保存してから
それを範囲の選択で データテーブル にする方法となりますでしょうか。
画面操作ばかりになるので、もっと良い方法があるのではと、
相談させて頂きます。
よろしくお願いいたします。