日本国内でCommunity Editon版を利用時の利用規約について確認事項があり、投稿しました。
9/27(木)にUiPath日本法人の以下のページを確認した際に
https://www.uipath.com/ja/resources/free-trial-or-community
「2つの製品の違い」でUiPathコミュニティエディションの「対象および目的」欄が
「個人ユーザー様による利用」でに関する注記に「***日本国内においては事業規模を問わず、商用でのコミュニティエディション利用をお控えいただいております。事業者様のトレーニング・評価目的のご利用についても同様となります。商用トライアルをご利用ください。」とありました。
しかし、10/1(今日)同じページを確認すると「2つの製品の違い」でUiPathコミュニティエディションの「対象および目的」欄が「個人ユーザー、エンタープライズ**、その他の法人***による利用」となり、注記の説明も米国本国と同じように変わっていました。これは日本国内利用時も米国本国と同じとなり、日本国内利用時の特別条項がなくなったという理解でよいのでしょうか?