Tory
(Tory)
1
Azure環境 PaaS を利用したUiPath Orchestrator2019.4.4を使ってきましたが、
昨日 UiPath Orchestrator ガイドを見てびっくり
Hey! … no longer officially supported. となっていました。
Azure スクリプトを使用した更新
でIn-Placeでバージョンアップできそうなんですが、
説明が簡潔すぎてよくわかりません。
そこで、Parallelで新しいVersionのOrchestratorをもう1つ建て
PackageやRobotを1つ1つ移設できますが、ログとか、監査証跡とか、
どうしようかと考えています。
ほかになにかいい方法はないかといろいろ探しています。
どなたかご存じありませんか?
Tory
(Tory)
2
自己レスです。
いつものようにすぐにReplyがないところを見ると経験されている方すくないのですね。
一晩じっくり考え自分なりの結論出しました。
Parallelで新しいVersionのOrchestratorをもう1つ建て
マーケットプレースの
Orchestrator Manager
https://connect.uipath.com/ja/marketplace/components/orchestrator-manager/description
Robot Installer with Orchestrator Connection
https://connect.uipath.com/ja/marketplace/components/robot-installer-with-orchestrator-connection
などを駆使してどうにか環境を作り、
ユーザにProjectの動作確認をしてもらい、Publishしてもらい
等々、1つ1つ移していくことにします。
system
(system)
Closed
3
This topic was automatically closed 3 days after the last reply. New replies are no longer allowed.