Accessのデータテーブルについて

こんにちは、現在accessの自動化処理をしております。
accessのデータテーブルを抽出し、Excelに貼り付けるフローなのですが、データが0件の時はエラーを出し、ロボットを止めたいと考えております。
抽出はホットキーを押下を使い、Ctrl+A→Ctrl+Cの手順でする予定です。

データ抽出の前に分岐を入れる予定ですが、条件式がわかりません。
また、抽出の仕方自体が誤っているのであれば、正しい方法を教えていただけたら幸いです。

全データを選択して「ctl+a」、コピーして「ctl+c」でエクセルにペーストするものですよね?

クリップボードにデータの情報があるので、データ0件の時に全選択、コピーして、エクセルにペーストではなく、テキストエディタにペーストしてみてください。その時のテキストエディタの中身がデータ0件の状態ですので、そこから判断してみてください。

自分ならデータをcsvにエクスポートして、そのファイルをエクセルにするかもしれません…

ご回答ありがとうございます。
頂いた助言をもとに作成してみます。
連続でお聞きして申し訳ございません。
処理後にはaccessのタブを閉じる処理があるのですが、アプリケーションではなく、一つのタブのみ閉じることは可能でしょうか?
可能であれば、使用するアクティビティも教えていただきたいです。

よろしくお願いいたします。

HANACCHIさんの回答に付随しまして、

データ0件の確認方法:
Ctrl+A Ctrl+Cをした後、「クリップボードから取得」アクティビティを使うとクリップボードの中身を変数に格納できます。データが入ってたら

[ID フィールド1
1 a
2 b]
みたいな文字列が入ってくるのですが、0件の場合は空白→になるっぽいので、そこを条件にしてもいいかもですね。クリップボードの変数が空の時~する、とか↓

条件式
クリップボードの変数.ToString()<>“”

あと、accessの処理中のアクティブなタブを閉じるには
Ctrl+WかCtrl+F4
のショートカットで閉じれました。SendHotkeyアクティビティでできるはずです。

参照元:

ありがとうございます!
入力できました!

1 Like

This topic was automatically closed 3 days after the last reply. New replies are no longer allowed.