例えば、7月5日にロボットを動かすときに、前月の末ということで、201806と認識してtype into する方法はありますでしょうか?
2月末→201801
3月末→201802
上記のように、いちいち、人間がtype intoで入力しなくても済むのが一番の効率化だと思うのですが。
例えば、7月5日にロボットを動かすときに、前月の末ということで、201806と認識してtype into する方法はありますでしょうか?
2月末→201801
3月末→201802
上記のように、いちいち、人間がtype intoで入力しなくても済むのが一番の効率化だと思うのですが。
(New DateTime(DateTime.Now.Year, DateTime.Now.Month, 1).AddDays(-1)).ToString("yyyyMM")
を試してみてください。
(今年・今月の1日を求め、その前日を計算した上で、年月だけの形に整形しています)
@Honoka様
さっそくご教授頂いた通りに、試してみます。
ありがとうございます。
このプログラムは、#NETですかね?
このプログラムは、#NETですかね?
そうですね。VB.NETの書式です。
現状、日付関連で少し複雑な処理になると、コード(プログラム)を書かずにやる方法はなかったと思います。
すみません。
yyyy/mm/dd形式で、
前月の末日の場合
→ 日付の表示とその加算について - #9 by lainh
来月1日の場合
例えば本日実行したら、2018/08/01となるようにする場合どのようにすべきでしょうか?
(New DateTime(DateTime.Now.Year, DateTime.Now.Month, 1).AddMonths(1)).ToString("yyyyMMdd")
でどうでしょうか。
「今月の」月初日であれば、
(New DateTime(DateTime.Now.Year, DateTime.Now.Month, 1))
で求められます(年と月を現在値、日付だけ1にしてDateTime型変数を作っています)
先月末なら、そこにAddDays(-1)
来月頭なら、そこにAddMonths(1)
今月末は、来月頭からAddDays(-1)
みたいに考えるとわかりやすいでしょうか。
ありがとうございます。
教えていただいた通りに記載すると、以下のようなエラーが表示されます。
初歩的な質問ですみません。
書式指定(yyyy/MM/dd)の前のダブルクォーテーションが全角になっているように見えます。
@Honoka 様
追加で質問があるのですが、
今日の日付を和暦表示で取得するにはどういったActivity を使えばいいのでしょうか?
例えば、今日であれば、「平成30年7月30日」と表示したいです。
和暦への変換
こちらをどうぞ!(実は宣伝ですが)
上記パッケージに ToJapaneaseEra というアクティビティがあります。
入力値に DateTime.Now を設定すれば、和暦で日付が取得できるかと思います。
@Honoka 様
「 Let’s RPA !」というサイトを拝見しました。
なるべくエクセルマクロでなく、RPAを活用したいのですが、
教えて頂いたPackageについて、システムの環境上ダウンロードが出来ないため、
出来れば別の方法がございましたら、ご教示下さい。